昨日・今日と、目いっぱいお世話になった方の
アッシにとっては、(山梨の)お父さん(と、実際呼んでいました)といっても過言ではない
ご葬儀のお手伝いに行ってきました。
お手伝いといっても、受付ですが。
どれだけお世話になったか、思い出話を聞いてくださいな。
故人をしのんで、ここに認めます。
2007年開業〜2年間、アッシはキャンピングカー(最初の1年間)や厩舎の脇の小屋の2階(次の1年間)に
住んでいました。
2009年に故あって、近くにちゃんとした住まいを見つけることになり、探したけど全然ない
…この地に伝手がないからショーがないですよね。
そんな中、たまたま貸家に空きが出たってことが耳に入り、
家主さん(故人)にいきなり(アポなしで)会いに行ったんですよ。
面識のないアッシ(というのは、アッシの思い違いで、先様はアッシのことをご存じでした、、、
アッシはイケメンだからなぁ〜ッ(^^ゞ )を家にあげてもらい、
『あんたなら、いいよ、いつ入っても。家賃は月に〇〇円だよ』って。
それからがビックリ!『契約書はこんな感じだけど』って渡されたから
『じゃぁこれに名前や住所を書いて印を…』とか言ったら、『そんなもんいいよ』って。
『車は何処に停めれば?』ってお尋ねしたら『空いているところに好きなだけ停めればいいよ』って。
アッシはアッシ自身をよそ者の一見さんと思っていたので、腰が抜けるほど驚きました。
この人には絶対不義理をしちゃぁ〜ならねーぞッ って、自分に言い聞かせました。
その他にも、相談・お願い事に親身にご対応戴き、例えば、堆肥場を使わせて戴き、
旧サニーの放牧場の拡張・造成をして戴き、馬場整備のための重機を貸して戴き、自宅・サニー周りの除雪をして戴き
移転先の土地探しの相談に乗って戴き、季節季節の野菜を持ってきて戴き、、、
ホントにホントに心の底から、お世話になりました。
どうぞ、安らかに、お父さん。
合掌