実は、たぶん、英語圏のニンゲンではないアッシにとって
horseman とか horsemanship とかいう言葉は
なんだか、考えれば考えるほど、よくわからなくなってきちゃうんです。
ウェスタン競技には、『ウェスタン ホースマンシップ』ってのも、あるんですよ。
どんな競技かというと、『ライダーの乗り方・スキル自体』を審査する競技です。
それらはさておき、とにかく、英語圏のニンゲンではないアッシは考えました。
新たな概念を造ればいいじゃんッ! って。
それが、Field Rideでありその派生語である Field Riding、Field Rider ってことで、
どれも、アッシの造語・和製英語です。
2次元的なArena Ride…特に初心者の方が思描く蹄跡=柵沿い運動ではなく、
レーン的なTrail Rideではない、
3次元の空間内での、馬と一緒の行動、、、馬に乗らないことをも含めて。
その運動をGAMEにした、フィールド ライダーのための
馬友GAME・MOSACCHI
ルールブックには、フィールドライダーたる6か条を順守する ってことが明記されています。
いわば、『unfieldriderlike condact』はNGでっせ、ってことです。