1回目のように、利き腕側にポストがあって、
ポストに馬が横付けできるように直進して行けたら、そりゃぁ〜楽、なんです。
でも、この写真ように、ポストの前が馬1頭分と少し位しかスペースがなく
角度がついてしかポストに向かって行けない場合、どうしますか?
下馬して引馬していけばいい?
それをいっちゃぁ〜おしめーよ。
まずは前肢を軸に旋回して腰をポスト側に振ってから、
側方扶助で、ポスト方面に馬を誘導していきます。
ヨコアシ・サイドパスなら、完璧でしょう。
難し過ぎますかね?難しいですよね。
ならば、ナナメヨコアシ・カウンターベンドっぽい動きなら
そんなに難しくないと思うんです。
・・・馬場運動でアルアルの、輪線描こうとしているのに『あぁ〜肩から逃げられちゃったぁ〜ッ (ノД`)・゜・。』って、ウマなりにやっちゃう動きはNGだけど
ハミと脚とバランスで馬に方向性を伝える、馬の前肢をクロスさせながら斜め前方向に進んでいってもらって、馬をポストに横付けするわけですな。
えっ?ダレ?まずはの前肢旋回なんて、ムリじゃんッ! とか言っている方は?
これで驚いていたんじゃぁ〜、馬と一緒の綺麗なポスティング、出来ませんョッ! ってことで
『ポスティング』3回目・最終回のお題は、もっと難しいことナンです、乞うご期待ッ☆